2025/10/25 09:33



弊店画像を無断使用した詐欺サイトが急増しています

平素は、似顔絵プレゼント・アートをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。


この度、弊店が制作・販売している似顔絵作品の画像や、サイトデザイン、商品情報を無断で盗用し、あたかも弊店であるかのように装う**「詐欺サイト(偽サイト)」**の存在が複数確認されております。


これらの詐欺サイトは、お客様から代金をだまし取ることや、お客様のクレジットカード情報、個人情報を不正に取得することを目的としています。


お客様の大切な記念品を心を込めて制作している弊店として、この状況を非常に重く受け止めております。つきましては、お客様が被害に遭われないよう、注意喚起と安全なショップを見分けるための具体的な方法をご案内いたします。



【お客様へ】弊店運営の正規オンラインショップのURLは必ずこちらをご確認ください。


似顔絵プレゼント・アート 公式サイト https://www.nigaoeshop.com/


似顔絵プレゼント・アート 楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/nigaoe-art/


似顔絵専門店プレゼント・アート Yahooショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/nigaoe-art/


似顔絵専門店プレゼント・アート ギフトモール店 https://giftmall.co.jp/shop/nigaoeart/


上記以外のURLで、弊店の名前や、画像、情報が使われている場合は、詐欺サイトの可能性が非常に高いです。




詐欺サイトを利用した場合に起こりうる深刻な被害

詐欺サイトと知らずに取引を進めてしまうと、以下のような取り返しのつかない被害に遭う可能性があります。

  1. 商品が届かない・代金だけだまし取られる

  2. 入力したクレジットカード情報が不正利用される

  3. 氏名、住所、電話番号などの個人情報が流出し、悪用される

  4. 粗悪品や全く関係のない商品が送りつけられる




「似顔絵詐欺サイト」を見分けるための5つのチェックポイント

安全に「あなただけの似顔絵」をオーダーするために、購入手続き前に必ず以下の5点をチェックしてください。

1. 販売価格が「ありえないほど安い」場合

似顔絵は、作家の技術や時間、労力をかけて一点一点制作するオーダーメイド商品です。原価がある既製品とは異なり、極端な割引は通常考えられません。

相場からかけ離れた破格の安さで販売されている

・「常時セール」「閉店セール」などと称して大幅な値引きを強調している

このような場合は、「お客様の心理的な隙をついて騙そうとしている」可能性が極めて高いです。


2. 運営会社の情報(特定商取引法に基づく表記)が不十分・不正確

ネット通販サイトには、法律により「特定商取引法に基づく表記」として、販売業者の名称、住所、電話番号、代表者名などを明記する義務があります。弊店サイトの運営者には、基本的に「佐伯祐一」の名前が記載されておりますので、ご確認ください。


3. サイトの「日本語」に違和感がある

翻訳ツールをそのまま使用したような、不自然な日本語の言い回しや誤字脱字が目立つ場合は、海外の業者が作成した偽サイトの可能性が高いです。注文時のメールにも注意を払いましょう。


4. 正規のURLと「ドメイン」が微妙に違う

URLをよく見ると、弊社の正規ドメイン(【正規URLのドメイン部分】など)と微妙に異なっていることがあります。

  • 正規URLに似せた不審な文字列が使われている

  • URLの最後が「.top」「.xyz」など、見慣れないドメインになっている

  • URLが鍵マーク(🔒)がなく、http://で始まっている(通信が暗号化されていない)

5. 他の商品が「雑多」に陳列されていないか

似顔絵専門店であるにもかかわらず、高額ブランド品、電化製品、日用品など、全く関係のない商品が破格の値段で販売されている場合も、画像を寄せ集めた詐欺サイトの特徴です。




もし詐欺サイトで購入してしまったら:被害を最小限に抑えるための対処法

万が一、詐欺サイトで注文・支払いをしてしまったと感じた場合は、速やかに以下の対応を取ってください。

1,すぐに決済機関へ連絡し、支払いを停止する

銀行振込の場合は、振込先の金融機関に連絡し、組戻し(返金)や口座凍結を依頼してください。

・クレジットカード決済の場合は、すぐにカード会社に連絡し、カードの利用停止と不正利用分の請求取り消しを依頼してください。


2,すべての証拠を保全する

アクセスした詐欺サイトのURL、注文時のメール、振込先の情報、サイト画面のスクリーンショットなどを必ず記録・保存してください。


3,警察のサイバー犯罪相談窓口へ相談する

・お近くの警察署、または都道府県警のサイバー犯罪相談窓口に、上記証拠を持参し相談してください。



似顔絵プレゼント・アートでは、大切な記念日を彩る似顔絵を、安心してお任せいただけるよう日々、努めて参ります。

ご購入前には必ず、「価格」「会社情報」「URL」の3点を改めてご確認いただき、弊社の正規サイトから安全にご利用ください。

今後とも、似顔絵プレゼント・アートをよろしくお願い申し上げます。