2025/10/26 09:29


いつもご愛読ありがとうございます。
似顔絵プレゼント・アートの店長の佐伯です。

2025年10月25日、北摂池田メモリアルパークで開催された「慰霊祭」にて、ペットの似顔絵を描かせていただきました。
メモリアルパークでのイベントの参加は始めてでしたが、皆様の温かい想いに触れ、本当に胸が熱くなる一日となりました。
印象的だったのは、来場者様のペットへの愛情の深さです。もう会えないワンちゃんの似顔絵を見て、涙を流して喜んでくださった方もいらっしゃいました。

来場者様とお話しさせていただく中で、「ネットで似顔絵を探しても、この想いをどう伝えればいいか、どの作家さんなら表現してくれるのか分からず、決めきれないでいた」というお声がございました。

オンラインショップを運営する身として、切実なお声だと感じたため、今回は、この悩みについてできる限り解決できるよう、安心して大切な似顔絵を依頼するためのヒントをお届けします。



ご注文前にできること


・注文前に、一度ショップに問い合わせをしてみてください。
絵柄の好みや技術も大切ですが、その上で、ショップの問い合わせの回答を確認してみてください。
問い合わせに対する回答の丁寧さや、文面が、信頼できるショップかどうかのヒントになることも多いです。
オンラインでの似顔絵の依頼がはじめての方は、まだまだたくさんいらっしゃいます。
何かできて何ができないのかなど、勝手のわからないことも多々あるかと思います。
そんなことを丁寧に回答してくれるかどうかは、ショップ選びの重要な基準となるはずです。



ご注文後に大切なこと

皆様が似顔絵を探すとき、それは単に**「絵」を探しているのではなく、「愛する家族との絆を永遠に残す方法」**を探しているのだと、改めて胸に刻みました。

だからこそ、お願いしたいことがあります。

オンラインでの注文は便利ですが、どうか**「想い」を伝える手間**を惜しまないでください。

「こんなこと言っても伝わらないだろう」「面倒だろう」—そう思われるかもしれません。ですが、その手間こそが、最高の似顔絵を生むための最初の一歩です。



・写真選びのこだわってみてください。

単にいい写りの写真を選ぶのではなく、「その子らしい表情」の写真を選んでみてください。オンライン注文の場合は、立体的に被写体を確認することができません。だからこそ、本来の姿が伝わりやすい、お顔全体が写った、本来のお姿を想像しやすい写真選びが重要になります。



・構図を一緒に考えてみてください。

「この子はお父さんに懐いていたから、お父さんの隣がいいね」なども、ぜひ考えてみてください。

似顔絵は、絵として構図が素晴らしいということではなく、想いが形になっているかどうかの方が遥に大切です。ショップにまかせた配置ではなく、その子の特徴や性格が表現される、依頼者にしかわからない「想い」を表現したものにした構図にしていきましょう。



・「性格」や依頼者の「想い」を惜しまず伝えてください

「とてもやんちゃな子なんです」「どこに行っても人気者で、飼い主が人見知りしている暇もありませんでした」など、その子らしさや想いは、制作の大切なヒントとなります。

私たちが知りたいのは、写真に写っている姿だけではありません。あなたの愛するご家族が、あなたにとってどんな存在だったか、その「想い」そのものです。

その「想い」は、具体的な表現にはならなくても、ちょっとした表情や、色彩の表現に影響してきます。

実は絵を描く人にとって、この「想い」は最も重要な素材です。


どうか、あなたの溢れるばかりの愛を、私たちに聞かせてください。

私たちは、その大切な「想い」を全力で受け止め、具体的な表現でなくても、できる限り表現していきたいと思っています。



似顔絵プレゼント・アートのホームページはこちら